資材置き場ドットコム
目次

資材置き場(買う、借りる)なら資材置き場ドットコム

資材置き場(買う、借りる)をお探しなら、資材置き場(売地、貸地)をお探しなら当社に是非ご相談ください。
理想の地域でご希望の面積の資材置き場の用地探しから、許可取得、土地造成までワンストップでお手伝いが出来ます。

もちろん、資材置き場は、賃貸でも売買でも、ご指定の地域で、ご希望の広さをご用意!

資材置き場を購入しようと考えていたけど資金が足りない、賃貸からはじめてお金がたまったら資材置き場を購入、というのでも大丈夫です。

愛知県全域で資材置き場の土地(売地、貸地)をお探しします。

お問い合わせはLINE公式アカウントが便利です。

友だち追加

ABOUT US

資材置き場ドットコムについて

私たちは、愛知県の調整区域専門の行政書士が経営する不動産業者です。

特に調整区域の土地や建物を取り扱うことを得意としています。

なかでも資材置き場や駐車場、産業廃棄物処理場などへ転用できる土地探しを得意としており、資材置き場用の土地探しから許可取得と土地造成まで一手に手掛けることが出来ます。

資材置き場ドットコムについて
資材置き場について

INTRODUCTION

資材置き場について

事実として、資材置き場は探してもなかなか見つけられません。

なぜなら、市街化区域では100坪以上のまとまった土地は、そもそも公に売りに出されることがありません。いい場所は水面下で取引が成立していることがほとんどです。

なにより市街化区域の土地はとても高いです。それとは対照的に調整区域の土地は市街化区域よりも圧倒的に安く買えます。
しかしながら調整区域の土地は不動産業者が取り扱い自体を敬遠するために売りに出されること自体が少ないのが現状です。

また、不動産業者が調整区域についての法律知識が乏しいため、調整区域の土地について問い合わせしても、資材置き場として利用できるかどうかは自分で行政書士に聞いてくれと言われてしまうことが殆どです。

そして、行政書士の調査費用がかかることや、そもそも調整区域の許可について精通した行政書士が少ないため、知識のない行政書士に依頼するとトラブルになることもあります。

よくあるトラブル
よくあるトラブル

誰でも買えるわけではない調整区域の資材置き場

調整区域の土地は広大な敷地を確保しやすいし何より安い。なんて考えていませんか?

実は資材置き場にできる土地は実はとても少ないのです。

簡単に思える調整区域は落とし穴だらけ。

知識もなく安易に手を出してしまうと取り返しのしかないことになってしまいます。

01

資材置き場に出来る土地なのか

土地の許可の手続き

1つ目に、資材置き場にする調整区域の土地は大抵の場合は農地(田んぼや畑)です。

農地を資材置き場にするには農地転用許可という手続きが必要です。そして大抵の場合は許可が認められません。

資材置き場への転用許可が認められるかどうかは不動産屋さんに聞いても教えてはくれません。自分で調べるか、行政書士に依頼して調べてもらいます。

02

事業の許可が取れる土地なのか

事業に係る許可の手続き

2つ目に、資材置き場として土地の許可を得られたとしても、事業の許可の要件を満たしている土地であるかどうかとは全く別の問題です。

たとえば、一般貨物自動車運送業の駐車場や事業用地として土地の許可が得られたとしても、後に建物を建築する要件がなく、単なる駐車場としてしか使えない。

このような問題が後から次々に出てきます。これらを回避することが重要です。

POINT

資材置き場を探す・購入・賃貸するポイント

01. 資材置き場の場所

資材置き場を購入や賃貸するにあたって、資材置き場の場所はとても重要です。
なぜなら、他の市町村の調整区域の土地を資材置場用地としていきなり買ったり借りたりすることは、ほとんどの場合出来ないからです。

現在の事業場と同一市町村か、隣接市町村でなければいけませんし、隣接市町村においても比較的近い場所でなければ許可が出ません。

しかしながら、ある条件を満たせば他の市町村でも許可を得られることはあります。

資材置き場の場所

02. 資材置き場の面積の大きさ・敷地の広さ

現在の事業規模や、具体的に計画している事業規模の大きさ以上の、必要以上の面積、敷地の広さの農地は転用許可が認められません。

現在の資材置き場の面積が500㎡であるのに対して、10,000㎡の資材置き場用地を転用しようとしてもなかなか認められません。

ただし、必要な理由と証拠を示すことが出来れば、認められる余地は十分にあります。

資材置き場の面積の大きさ・敷地の広さ

03. すぐに利用する計画

今すぐには必要ないけど、将来のために資材置き場用地を確保したい。というのは許可が認められません。

すぐに利用するやむを得ない事情がある場合に限り許可が認められます。

売買契約はできますが、許可なく登記移転手続きできませんし、仮登記をすることも本来は認められていません。

しかし、計画の組み立て方によっては認められることもあります。

すぐに利用する計画
資材置き場の専門家に相談

04. 資材置き場の専門家に相談

このように、資材置き場を探すためには、いろんな法令をクリアしなければいけません。

当社が選ばれる理由は、調整区域専門の行政書士が経営する不動産屋であるため

1.転用できるかどうかをすぐに判断できる
2.事業の許可が出るかを判断できる
3.土地探しから許可取得、土地造成まで、ワンストップでお手伝いできる

資材置き場を取得する前に知っておきたい法律や規制


調整区域で資材置き場を設置する際には、法律や規制を守ることが大切です。無断で資材置き場を設置すると、大きなトラブルの原因になります。まずは、自治体ごとに定められている「資材材置き場設置基準」や「土地利用制限」というものを確認しましょう。また、近隣住民とのトラブルを防ぐためにも、騒音や臭いの発生量や時期、交通量なども考慮しなければなりません。そのため、法律や規制を守りつつ、資材置き場の設置について周囲の人々ともコミュニケーションを取り、トラブルにつながるリスクを避けるようにしましょう。

トラブルを回避するために


資材置き場を設置する多くの場合、市街化調整区域で探すことになるかと思います。市街化調整区域はその用途が限定されており、売買契約が終わったあとのトラブルが後を絶ちません。「資材置き場として購入した土地が資材置き場にできなかった」「購入したあと、想定していた費用の倍の金額が必要になった」というのはよくある話で、市街化調整区域の知識や経験がないと安易に取り扱うことができません。

当社代表は調整区域専門の行政書士であり、その実力が評価され不動産投資サイト「楽待」でインタビューを受けたこともあります。

不動産の売買は大きな金額が動きます。後々のトラブルを回避するためにも、経験豊富な当社に是非ご相談ください。

このサイトをご覧のあなたへ

資材置き場をお探しでしたら、「資材置き場ドットコム」へお任せください。私たちは愛知県を中心とした調整区域の不動産を得意とする不動産会社です。

当社は一般的に取り扱うのが困難な物件も取り扱うことが可能なうえ、これまでに調整区域に関して数多くの許可を取得したり、取り引きの実績があります。

資材置き場をお探しでしたら

FAQ

よくある質問

不動産サイトに掲載されている土地ではダメなの?

ダメではないです。しかしほとんどの場合、転用が認められない場所です。

不動産サイトに掲載されていない土地はどうやって探すの?

土地の所有者と交渉をします。いわゆる地上げをおこないます。

許可が得られる土地をどうやって見つけるの?

相談者の事業、場所、大きさの希望をお聞きし、事業の要件を満たす土地を地図上から探します。

自分で探してきた土地で相談することはできますか?

はい、可能です。是非ご相談ください。

資材置き場の相場ってどんなものですか?

土地の状態、地域、場所、形状、面積、接道の有無、道路幅員、国県道沿い、高速道路の乗り降り口からの距離などによって様々です。つまり相場はありません。

調整区域の賃貸の資材置き場の相場はいくらくらいですか?

平米単価200円~300円が平均的ですが、私の知る限りでは100円~1500円程度まで様々です。

資材置き場にコンテナハウスやプレハブを置いても良いですか?

基本的には建築許可が必要です。ちなみに物置を置くのも建築許可が必要です。

固定資産税はいくらくらいですか?

場所によりけりですが、軽減税率は対象にはなりません。
一先ず坪単価300円程度で計算してみると100坪で3万円程度です。

資材置き場を買う場合の期間はどれくらいかかりますか?

現金で購入するのであれば1カ月程度です。
融資を利用する場合は、先に融資を通してください。土地を探して許可申請の手配をして契約の途中で融資がつかないことが発覚することが良くあります。

どんな用途の資材置き場を探してもらえますか?

建築や解体業者さんの資材置き場、一般貨物運送業、産業廃棄物処理場、駐車場など、事業用地なら何でも大丈夫です。

一般では流通していない情報もあります。

資材置き場をお探しなら
お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください

CONTACT US

お問い合わせ

LINE公式アカウントから

お問い合わせはLINE公式アカウントが便利です。

友だち追加

問い合わせはフォームから

こちらのメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。確認次第、担当者より折り返しご連絡いたします。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須ご希望のエリア

    必須ご希望の面積

    必須面積の単位

    必須許容できる土地代金

    必須土地の利用方法

    必須会社所在地

    必須現在の資材置場

    任意メッセージ内容

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。

    目次